日々のつぶやき

鳥のおもちゃ工房 Pyuo’s Craft ご挨拶

Pyuo's Craft カミカミロープ 日々のつぶやき

こんにちは、ikuです。
Pyuo’s Craft(ピュオーズクラフト)のブログ, 『Pyuo’s Letter』をご覧いただきありがとうございます。

ピュオーズクラフトのブログ作っちゃいました。
5年目にて(笑)遅いスタート。



Pyuo’s Craftは、2016年夏。
オカメインコのピュオーラを迎えた時からスタートしました。
当初、ビビリのピュオーラ君は市販のおもちゃを怖がって遊んでくれず、どうしたら遊んでくれるか?と悩みに悩んで考えついた結果、「自分で作っちまえ〜♪( ´θ`)ノ」という思いつきからスタートしました。


一番初めに作ったのがこれ(笑)

コットンロープからスタートしたおもちゃ。今見るとヘロヘロ・・だな(笑)

迎えてすぐガリ痩せの子で、獣医から「あと1日もつかどうか」と宣告されていたピュオーラ。
瀕死の状態からなんとか這い上がって「生きて欲しい。元気になってたくさん遊んでほしい。」その願いから、ピュオーラの手作りおもちゃ(craft=手工芸品)、から、Pyuo’s Craft と名前をつけスタート。
(ピュオーラが作っているのはなく、私が作ってるからIku’s Craftの方が正しかった?w)

その後、自信持って見せれるおもちゃを作りたくて、鳥の勉強をして、どんなおもちゃが鳥さんの生活を豊かにできるんだろう?と国内外のサイトを調べまくりたどり着いた「着色木材のおもちゃ」。

鳥の研究や飼育方法を調べるうち、獣医さんも最先端の知識は、欧米の(特に米国)の鳥類学・医療のエビデンスをもとに勉強されているというのを、いろんなブログを見て知ったので、海外のサイトを読みまくった。
英語は日常英会話程度のレベルだけど、まぁ難しい内容はGoogle先生の力を借りて理解(笑)

たどり着いた「動物愛護先進国で知られる欧米諸国やオーストラリアなどの飼育知識」を日々勉強し、これらの諸国で推奨されている「鳥に優しい」「鳥の健康を考えた」おもちゃの材料を学び、
外国から取り寄せ、小鳥さんの健康にも環境にも配慮した作品制作を常に心がけ制作しよう・・と学びました。


調べれば調べるほど、日本で見たことない鳥のおもちゃ(インコのおもちゃ)と魅せられ、「これを日本で作れるようになりたい。
材料はは海外だけど、細やかで確かな品質、且つ鳥さんの健康と安心安全が保障できるクオリティーを持って、MADE IN JAPANのカラフルなバードトイを広めたい。良さを届けたい。

そんな想いを胸に。



勢い任せで作ったのがこれ↓

こちら1作目のおもちゃ。
5年たった今も当店で人気商品となっている「木製カミカミロープM」です。
シンプルなんだけど、噛んだり、ハミハミしたり、振り回したりと結構遊べるのです。
サイズもXS, Sもありますので、初心者さんや、ひなちゃんにおすすめのベストバイなバードトイです♪

【チェック】
 Pyuo’s Craftのサイトはこちら
 

Pyuo’s Craftのブログ 「Pyuo’s Letter」

人間も楽しく★ でも主役の鳥さんにとって楽しく理想的で、健康的な環境をお届けできたら・・・と「アニマルファースト」の理念をを胸に、Pyuo’s Craftは今も制作しています。


もっと早くブログ始めてもよかったかな?と今更ながら思いますが、
それなりに自信を持ってPyuo’s Craftというブランドを勧められるようになってから、熱く語りたかったので、
そうすると熟すまで待とう・・と思ったら、5年目になってしまいました。(笑)


熟す・・・というか、まだ発展途上だけど。


このブログをきっかけに、より多くの方に鳥のおもちゃや、鳥との暮らしを有意義にするには、どうしたらいいか?というのを、私目線にはなりますがアウトプットできたらいいな〜と考えてスタートすることにしました。


このPyuo’s Craftのブログ「Pyuo’s Letter」の他、
私はオカメインコブログ「オカメLetter」、ウロコインコのブログ(全然進んでないけど)「ウロコLetter」も実は運営しています。
一つにまとめるのも考えましたが、読者さんの層や一緒に暮らす鳥さんの種類が違えば視点も違うし、私としてもそれぞれの特徴を思う存分語るには、別々のブログにした方がいいかな〜と思って分けることにしました。
全部「○○Letter 」というタイトルです(笑)


私昭和の人間だからなのかな?(2022年現在41歳)
「○○メール」より手紙の方が、なんか温かみあっていいかなぁ〜なんて。
メールやLINEで「あけおめー」ってもらうより、なんか年賀はがきで頂いて、ちょっとでもいいから直筆で「元気?」って書いてあると、なんか「温もり」があって嬉しいなぁ・・・と思っちゃう人なのです。
だから、敢えてLetter。(笑)


ブログ見る=電子機器で見るから、もう既にLetterの要素ないのですが。


ブログを通して、皆さんに少しでも「温かみ」「温もり」が伝わる内容と、
おもちゃを作る上で、どんな気持ちで作ってるか?とか、こんなふうに遊んでもらえたら♡とかの制作側からの目線と、
おもちゃ問わず、「鳥さんとの遊び方・交流の取り方は、こんなのもありますよ〜」とかバードライフ情報を届けられたらと思います。


ではでは、Pyuo’s craftは、飼い主のみなさんと鳥さんのコミュニケーションの架け橋の一つになるとともに、
素敵なバードライフを送るお手伝いできたら幸いです。

おもちゃの販売を通じて、お客様一人一人との束の間の時間のコミュニケーションも楽しみにしています。
ぜひお客様のバードライフ、鳥さん自慢♪お聞かせください(笑)
束の間の鳥友トークも楽しみ見しています♪
Pyuo’s Craft そして、ブログのPyuo’s Letterもどうぞ、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました